かにまみれで購入した南タラバガニをレビュー|四大蟹セットを実際に食べてみました
全品訳なしという触れ込みでギフト・贈答・プレゼント向けのカニ商品を提供してくれる「かにまみれ」さん。お中元やお歳暮、父の日などの繁忙期?には売り切れが多発するという「四大蟹セット」のレビューを行っています。四大蟹は、毛ガニ、ズワイガニ、タラバガニ、花咲かにの4種類のカニのことを言いますが、すべて浜茹でした状態送ってくれます。回答するだけで色々なカニを一緒に食べれるんですから贅沢ですよね。
今回南タラバガニと書かれていますが、「ミナミタラバ」ご存知でしょうか。
南タラバガニと一般的にタラバガニと呼ばれている本タラバガニは、まず産地が違うんです。本タラバガニがオホーツク海と北極圏に近い領域に生息するものですが、実は南極圏でもタラバガニが獲れるんです。チリやアルゼンチンの海域で漁獲されたもの、これがミナミタラバガニになります。
他にミナミタラバガニ特有の違いというと、甲殻が全体的に白っぽく、サイズもわずかに小ぶりなことです。現在本タラバガニは価格高騰が急激に進んでいるんです。他に安くて美味しいカニはないかと世界中を探しまわった結果がこの「新しいタラバガニ」ともいえるミナミタラバガニだったわけです。
やっぱり、贈答用だし本タラバ蟹の方がよいという方は四大蟹「メガ盛」以上のランクのものを購入する必要があります。
南タラバガニの殻の色が若干ほど白っぽいのがわかると思います。ただ、大きさはさすがタラバガニですね。iPhoneってこんなに小さかったっけ?と錯覚するほど立派でした。
爪だってこんなに立派☆
この部分は夫と私どちらで食べるのかといつもじゃんけんしながら、結局分け合ってます。カニで夫婦の仲が保たれているのかも^^
食べてみた感想ですが、
美味しい!!
本タラバガニと差を感じないどころか、甘みの心地よさはそれ以上でしたよ。さらにお店の冷凍の方法がよいのか、むしろいつも食べている百貨店で購入しているものよりも旨みを感じます。優しい味わいなので女性はむしろミナミタラバの方が好きかもしれないです。安くてさっぱりした味わいなので、まず自宅用に購入してみて美味しければ年末年始のご馳走用にしてもいいでしょう。
本タラバとの差額分で美味しいお肉を買ってすき焼きと合わせるなんていう、食卓をさらに豪華にすることも可能です!
一緒に読まれている記事、合わせてご覧ください。
【最新版】2020-21年のご馳走はカニセットがオススメ!
自分で購入しましたが、こんな豪華なものをプレゼントされたら嬉しいと実感したもの。
それは「四大蟹セット」になります。
タラバガニ・ズワイガニだけでなく立派な毛ガニと花咲ガニが全部セットになっている商品です。味だけでなく、見た目のインパクトが大きいです。
品質重視のかにまみれというお店の商品ですが、このお店全品『訳なし』をうたっているのです。どれを食べても高品質。年末年始に食べてがっかりすることのない品質重視のカニ選びに使えるお店です。
ハズレが多いとも言われる蟹業界でも年末は品切れが多い商品。是非早めに購入しておいてくださいね。
↓↓下の画像をクリックしていただくと在庫確認できます。↓↓
