通販で購入できる蟹はボイルと生の冷凍どちらが美味しい?
今は、どんなに離れていてもネット通販でお取り寄せできる時代です。
これは鮮度が美味しさのバロメータになるカニも同じです。北海道や越前などのご当地に行かなくてもおいしいカニを食べられるなんて幸せですね。
蟹をおいしく食べられる秘密は、カニをサッと急速冷凍する技術と、低温でも保存して輸送できる技術があるからです。そんな通販用の冷凍カニですが、浜茹でされたボイル済のものと生カニをそのまま冷凍したもの商品にあって迷ってしまいますね。
いったいどっちが美味しいのでしょうか?
ボイル冷凍なら、解凍後の調理で失敗することがない!
ボイル冷凍ガニがおいしいか、生冷凍ガニがおいしいか。非常に好みがわかれるところですが、初心者の方へは、
ボイル冷凍ガニをお勧めします!!
ボイル冷凍ガニはとったカニを港に近い場所で茹でてから急速冷凍したものです。そのため、食べるときに調理は必要ありません。解凍さえ上手にできれば、いつでもだれでもプロが茹でた美味しい状態のカニを食べられます。
一方で、生冷凍のカニは、生のまま急速冷凍しています。解凍しても生のままですから、カニ鍋にしたり焼きガニにしたり調理しなくてはいけません。これは美味しいのですが、実際に調理は加熱がはいるので少し難しいんです。失敗するとカニの身に火が通り過ぎて身が縮んだり、旨みが逃げてしまうことがあります。
せっかくおいしいカニを生冷凍してあっても、調理の段階でうまくいかないこともある。カニ料理に自信がない人は、ボイル冷凍カニを選びましょう。
生冷凍はカニしゃぶで、ボイル冷凍はそのままいただく
ボイルの冷凍かにも、生の冷凍カニもシンプルな調理法でおいしく食べることが出来るので、両方かって楽しめばいいのですけどね。それほど心配する必要はありません。
生冷凍のカニなら、むき身ポーションを解凍後にフライパンでバター焼きにしたり、カニすきやカニしゃぶが美味しいです。
カニしゃぶやカニすきには、生カニがおすすめです。サッとダシにくぐらせたカニは、甘味があっておいしいです。
ボイル冷凍カニなら、解凍後は調理もいりません。そのまま殻をはずして豪快に食べましょう。引き締まった蟹の身のぷりぷり感を楽しむことが出来ます。お好みでカニ酢やポン酢で食べてもいいですし、ほぐしてカニチャーハンやカニクリームコロッケを作ってもお子様は喜んでくれると思います。
生のまま冷凍された蟹とボイルガニの冷凍の比較表を作ってみました。
ボイルの冷凍カニ | 生の冷凍カニ | |
---|---|---|
カニ好きレベル | 初心者にオススメ | 中級者以上 |
調理 | 解凍のみで良い | 解凍後に加熱が必要 |
オススメ料理 | そのまま、カニ飯 | バター焼き、カニ鍋など |
注意点 | 殻むきが面倒 | 解凍後に変色しやすい |
価格 | やや高価 | 殻がない分お買い得 |
オススメの冷凍カニの商品は?
生のカニを冷凍した商品はズワイガニでは多くありますが、今回オススメとして紹介するのはタラバガニをそのまま冷凍したポーション蟹です。カニの浜海道というお店の人気商品なんです。
ロシア産の「生冷凍本タラバガニ脚ポーション」というカニなのですが、弾力も旨みも他では味わえないほどに美味でした。タラバガニのなかでも人気のある3Lサイズのカニの脚を厳選して使っていて、付け根の部分などが入っていない商品なのでお買い得でした。
実際に食べたときの記事があります。
この時はバター焼きをメインにして調理してもらいましたが、満腹になるまでカニの身を堪能しました。
ボイルタラバガニのオススメ商品
マルゲン後藤水産のボイルタラバガニがよいと思います。ポーションではなく殻付きのものですので、生の1kgと同程度の量となると殻付き2kgが適当な量かと思います。Lサイズから2Lサイズのタラバガニなのですが、約2〜4肩前後分のカニが入っているということです。
マルゲン後藤水産は自社で加工から梱包、販売まで行うお店ですので、茹で加減が絶妙にコントロールされています。
【最新版】2020-21年のご馳走はカニセットがオススメ!
自分で購入しましたが、こんな豪華なものをプレゼントされたら嬉しいと実感したもの。
それは「四大蟹セット」になります。
タラバガニ・ズワイガニだけでなく立派な毛ガニと花咲ガニが全部セットになっている商品です。味だけでなく、見た目のインパクトが大きいです。
品質重視のかにまみれというお店の商品ですが、このお店全品『訳なし』をうたっているのです。どれを食べても高品質。年末年始に食べてがっかりすることのない品質重視のカニ選びに使えるお店です。
ハズレが多いとも言われる蟹業界でも年末は品切れが多い商品。是非早めに購入しておいてくださいね。
↓↓下の画像をクリックしていただくと在庫確認できます。↓↓
