冷凍ずわい蟹を土鍋でかに飯を炊いてみました|絶品カニ料理レシピ
カニ炊き込みご飯のレシピ
土鍋を使ったかに炊き込みご飯で準備するものは以下です。
- ずわい蟹 1杯
- 米 2合
- お水 400cc
- 醤油 大さじ1/2
- お酒 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 出汁昆布 5cm
- かつお顆粒だし 大さじ1
- 塩 少々
お米は土鍋で炊く場合には1合につき200mLとすると良いです。多少ずれても蒸らしで大体同じ程度の過多さになるので神経質にならなくても大丈夫です。ただ、お米を研いでから30分くらいザルにあけて置いておくこと。お米が白くなったら調理開始できます☆
また冷凍ズワイ蟹は4〜5時間程度室温においておけば解凍できると思います。また、もし解凍が住んでなくても実を取り出してから火にかけるので半解凍でも問題はないです。
お米、お水、調味料を土鍋に入れたら、しっかり混ぜてから火にかけてください。これを行わないと重たい醤油やみりんが下に沈んで焦げてしまうなど味にばらつきがでてしまいます。蟹のみを取った甲羅など殻も入れて炊くとさらに美味しいです。お出汁をしっかりご飯にすわせましょう。
土鍋でご飯を炊く時は火加減を気にしたいところですが、意外と大雑把で大丈夫です。ますは中火で10分間、その後少し火を弱めて5分間、その頃には湯気が出なくなるので火を止めて蒸らします。15分から20分蒸らせば完成です。
初めて作ってみたのですが、驚くほど美味しかったです。この蟹の炊き込みご飯を食べるために蟹を購入しても良いと思うほどでした。家でもこんなに感動できるご飯が炊けるのですね。炊いている途中で家の中が料亭の香りがしてました。良い食材を使うと美味しい料理ができる、勉強になりました。
今回の土鍋かに飯に使った紅ズワイガニの口コミ記事はこちらです。
【最新版】2020-21年のご馳走はカニセットがオススメ!
当サイトでとにかくお取り寄せして最も美味しかったカニギフトを紹介しておきます。
自分で購入しましたが、こんな豪華なものをプレゼントされたら嬉しいと実感したもの。
それは「四大蟹セット」になります。
タラバガニ・ズワイガニだけでなく立派な毛ガニと花咲ガニが全部セットになっている商品です。味だけでなく、見た目のインパクトが大きいです。
品質重視のかにまみれというお店の商品ですが、このお店全品『訳なし』をうたっているのです。どれを食べても高品質。年末年始に食べてがっかりすることのない品質重視のカニ選びに使えるお店です。
ハズレが多いとも言われる蟹業界でも年末は品切れが多い商品。是非早めに購入しておいてくださいね。
↓↓下の画像をクリックしていただくと在庫確認できます。↓↓


自分で購入しましたが、こんな豪華なものをプレゼントされたら嬉しいと実感したもの。
それは「四大蟹セット」になります。
タラバガニ・ズワイガニだけでなく立派な毛ガニと花咲ガニが全部セットになっている商品です。味だけでなく、見た目のインパクトが大きいです。
品質重視のかにまみれというお店の商品ですが、このお店全品『訳なし』をうたっているのです。どれを食べても高品質。年末年始に食べてがっかりすることのない品質重視のカニ選びに使えるお店です。
ハズレが多いとも言われる蟹業界でも年末は品切れが多い商品。是非早めに購入しておいてくださいね。
↓↓下の画像をクリックしていただくと在庫確認できます。↓↓
